NEW POST

きりたんぽ鍋

きりたんぽ鍋_f0097523_17211830.jpg
お鍋の中で一番好きかもしれない。
秋田出身の友達の家でいただいた、お母さん手作りのきりたんぽがナンバーワンだけど、この時季はスーパーでもなかなか美味しいものが手に入ります。
きりたんぽ鍋_f0097523_17212540.jpg
お鍋が出来上がるまで、ビールのお供はワカメと菊の酢の物。
ヒロシ君の好物です。
きりたんぽ鍋_f0097523_17212713.jpg
はい、今一番大事な瞬間!!
せりを乗せたら蓋をして30秒。
きりたんぽ鍋_f0097523_17212939.jpg
シャキシャキのせり、特に根っこがウマイ!!
それから鶏肉と舞茸とゴボウとネギと、竹輪も外せない大好きな食材。
あ〜、糸こんにゃく忘れた!!(H子)

Commented by enjoy-kay at 2023-02-03 01:12
見るからに美味しそう! 堪らない感大盛りです。
秋田で手作りきりたんぽを食べれたなんて羨ましい。

セリ売られてない(涙)

Commented by autumn-park at 2023-02-03 07:49
きりたんぽ鍋食べたことないです。
セリの美味しい時期ですもんね、トライしてみようかな。
凄く美味しそうです。
ふるーい録画に凄くお料理上手な男性が小さなキッチンで上手に作っていたのがあるんですよね。
確か秋田出身の方だったような。
探してみよう。
Commented by hinatubamama at 2023-02-03 11:30
わたし、きりたんぽって食べたことないなぁ。
美味しい出汁を吸って、ふにゃっとしてて美味しそう♪
おでんの ちくわぶ みたいな?
まわりは焼いてあるみたいだから、煮崩れはしないんだね。

トッピングの芹がイイ感じ!^^
Commented by Plumerian at 2023-02-03 13:32
きりたんぽ鍋我が家も好きだわ〜。
写真がまた映えてる!
竹輪今度入れてみよっと♬
シーズンオフになるときりたんぽが店頭から消えるから、3回分くらい買いだめしてるよ、笑
芹の根っこ最初は抵抗あったけど、今は美味しくいただいてます。芹が買えない時、水菜で代用したけど、やっぱり芹でなきゃね〜。

ヒロシ殿のおつまみチョイス、ヘルシー&シブい、笑
Commented by kobacken at 2023-02-03 13:37
kayさん
お母さんのきりたんぽは、まあるいお団子でした。
比内鶏のガラスープも美味しいです。
セリはねぇ。。。都内でも売ってるところは限りられてるもの。
その点、オオゼキはすごいです!!笑
Commented by kobacken at 2023-02-03 13:38
オータムさん
オータムさんでも食べたことないものが!?
せりが手に入ったら、ぜひぜひ♪
Commented by kobacken at 2023-02-03 13:44
yukoさん
なんと!!あなたも食べたことがないとは!?
ちくわぶ好きなら、きりたんぽも絶対好きなはず。
というか、私が好きなものなら好きだよね。笑
Commented by kobacken at 2023-02-03 13:46
Plumerianさん
竹輪入れると出汁にもなるし、鶏肉と違った満足感が得られます。
お鍋の空間に余裕を持ってね。笑

せりの根っこって、最初食べたひとすごいって思う。
だって、根っこだよ。
でも美味しいんだよね〜。
by kobacken | 2023-02-02 14:27 | おうちゴハン | Comments(8)

日々の暮らしを大切に考えるH子&コバヤシの日常。只今コバヤシ育児中のため、H子メインでブログ更新中。 おうちごはんやお弁当、お酒、食べ歩き、地元世田谷・恵比寿・銀座を中心に、東京のちょっとしたことなどを綴っています。


by kobackenのH子