NEW POST

今週の弁当

月曜日
今週の弁当_f0097523_12572198.jpg
海の「もしも」は118番ひっぱりだこ飯。
mioちゃんがお取り寄せした、1月18日発売の海上保安庁限定品です。(mioちゃんは海上保安マニア)
このブルーの蛸壷が欲しくて、しかも2個(1個は完全保存用なんだって)、なので1個食べてくださいといただいちゃった次第。
今週の弁当_f0097523_12572441.jpg
わたし、ひっぱりだこ飯好きなのよね〜。
たこは歯がなくても食べられるくらい柔らかくて、一緒に入ってるイカも美味しい。
今週の弁当_f0097523_12580209.jpg
食べ進むうちに下から出てくるタコボールもお宝感があっていい。

火曜日
今週の弁当_f0097523_12582106.jpg
蓮根入りお稲荷さん、青海苔の玉子焼き、白菜漬け、ミニトマト、豚汁。
ご飯が足りなくて、蓮根のキンピラを作って酢飯に混ぜたら、これがめっちゃ美味しくて、しかもヘルシー!
前の晩からたっぷり仕込んでおいた豚汁、大根に味がしみててウマし。

水曜日
今週の弁当_f0097523_12582456.jpg
新サムライマックの和風バーベキューたまご肉厚ビーフ、スパイシーチキンナゲット黒胡椒ガーリック、フライドポテト、コカ・コーラゼロ。
今週の弁当_f0097523_12582717.jpg
確かにパティが分厚い。
ナゲットは新テイストなやつ、味見をしたかったので2ピース食べ、3ピースはmioちゃんにあげました。

木曜日
今週の弁当_f0097523_18403442.jpg
おでん、おかか梅のおにぎり、白菜漬け、ミニトマト。(ヒロシ君用のは実家へのお裾分けも含む)
今週の弁当_f0097523_18403762.jpg
もちろん、おでんは前の晩から仕込んでました。
今週の弁当_f0097523_18472236.jpg
しかもこの日の夕飯はおでんでなく、豚肉と白菜のミルフィーユ鍋という。
今週の弁当_f0097523_18472555.jpg
そんで、お鍋を食べたあとに残った汁、豚肉と白菜と昆布の合わさったエキスが美味しくて、濾してからおでんの出汁に加えてみたら、これが抜群!!
今週の弁当_f0097523_18403905.jpg
と言うことで、その日の晩ごはんも、おでん!!
何が美味しいって、ジャガイモ。。。ナンバーワン。

金曜日はお休み。

今週は寒かったですねぇ。
全国的に大寒波の大雪で仕事にも支障をきたしましたが、東京は雪降らず、連日の晴天でございました。
今週の弁当_f0097523_18404779.jpg
庭の金魚鉢はすっかり凍り、もれなくメダカも凍ってしまいました。(H子)

Commented by mikari_q86 at 2023-01-28 09:08
凄い!海上保安庁限定のひっぱりだこ弁も凄いけど、蛸壺のブルーがめちゃくちゃキレイ(♡´▽`♡)これは…マニアじゃなくても欲しいかも〜♡
もちろん、中身も美味しそう〜(*´﹃`*)

今週、本当に寒かったですね。。。娘が小さなバケツに絵の具を溶かして外に置いておいたら、キレイに凍ってました。子どもは雪でも積もった方が楽しいのだろうけど、あまりにも寒いと何もしたくなくなります〜(^_^;)
Commented by blue-salvia2 at 2023-01-28 11:18
H子さん、こんにちは〜♪

え〜!?海上保安庁限定品のお弁当ですか?
ネーミングが「ひっぱり蛸」と言うのをウケます。
これは、食べてみたいですね。
去年の初めに犬吠埼の灯台資料館を見学した時に
海上保安庁の隊員募集の案内があり、それを思い出しました。笑
Commented by kobacken at 2023-01-28 20:10
mikariさん
そうなんです、このブルーがポイントなの。
でもって写真にちゃんと撮れてないんだけど、正面にタコを救出するダイバーのイラストが描いてあるんですよ〜。

雪・・・個人的にはすごく降ってほしいんです。
ただ、通勤時間はねぇ。。。という感じ。苦笑
Commented by kobacken at 2023-01-28 20:12
サルヴィアさま
コンバンワ!
ひっぱり蛸飯って、明石の有名な駅弁なんですよ。
とっても美味しいんです。
もし駅弁祭りで見かけたら是非買ってみてください。
ネーミング最高ですよね!!
by kobacken | 2023-01-27 18:56 | お弁当 | Comments(4)

日々の暮らしを大切に考えるH子&コバヤシの日常。只今コバヤシ育児中のため、H子メインでブログ更新中。 おうちごはんやお弁当、お酒、食べ歩き、地元世田谷・恵比寿・銀座を中心に、東京のちょっとしたことなどを綴っています。


by kobackenのH子