2023年 01月 25日
バースデー紀行⑦ 天城越え編
やっはりさ、誰か言っておかないとじゃん?
あまぎ〜ごぉぉーえぇ〜♫
ワサビソフトってマズいよね。
あまぎ〜ごぉぉーえぇ〜♫
ワサビソフトってマズいよね。
0
おおぐらいさま
爆!!!
さすが、ツボを心得てらっしゃる。
しかもさ、上にあるメインのお土産ショップでは、ひたすら「あまぎ〜ごぉぉーえぇ〜♫」がリフレインって・・・さぶって感じよ。
外国人の観光客、全然わかんないじゃないかな。
爆!!!
さすが、ツボを心得てらっしゃる。
しかもさ、上にあるメインのお土産ショップでは、ひたすら「あまぎ〜ごぉぉーえぇ〜♫」がリフレインって・・・さぶって感じよ。
外国人の観光客、全然わかんないじゃないかな。
ループ橋、気を張って運転しないとちょい気持ち悪くなるという、、、(^◇^;)
いちご狩りといい、浄蓮の滝といい、貸し切りみたいじゃないの♪
わたし、わさびソフトはちょっと苦手。
でも、すりたてワサビを混ぜるのは美味しそうね。^ ^
いちご狩りといい、浄蓮の滝といい、貸し切りみたいじゃないの♪
わたし、わさびソフトはちょっと苦手。
でも、すりたてワサビを混ぜるのは美味しそうね。^ ^
H子さん、こんばんは。
わたしも歌いましょう。”あまぎ~ご~え~”♪笑
超えちゃいましたか、そして山葵田へ。
ということは、お次は修善寺かな??
私もこのあたりの山葵田がとても好きです。
山葵ってお水の綺麗なところにしか育たないですものね。
水って癒されますよね。
H子さんの旅日記を拝読していたら、私も伊豆で温泉に入りたくなってきました。笑
わたしも歌いましょう。”あまぎ~ご~え~”♪笑
超えちゃいましたか、そして山葵田へ。
ということは、お次は修善寺かな??
私もこのあたりの山葵田がとても好きです。
山葵ってお水の綺麗なところにしか育たないですものね。
水って癒されますよね。
H子さんの旅日記を拝読していたら、私も伊豆で温泉に入りたくなってきました。笑
わたし、道の駅のわさびソフト、食べたよー!
わさびソフトなんておいしくないだろうと思ってたんだけど、
おいしかったと教えてもらって…
2種類あるのよ、わさびが混ざっている緑色のと、
普通のソフトに、すりおろしたわさびがトッピングされるのと。
トッピングされる方、そっちがおいしいの。
ソフト王子、ぜひ今度食べてみて。
…コメント欄見てたら、頭の中そのフレーズぐるぐる。
♪あまぎ~ご~え~
わさびソフトなんておいしくないだろうと思ってたんだけど、
おいしかったと教えてもらって…
2種類あるのよ、わさびが混ざっている緑色のと、
普通のソフトに、すりおろしたわさびがトッピングされるのと。
トッピングされる方、そっちがおいしいの。
ソフト王子、ぜひ今度食べてみて。
…コメント欄見てたら、頭の中そのフレーズぐるぐる。
♪あまぎ~ご~え~
おぉ、見覚えのある風景、、!
わさびソフト私もダメでしたね。
お刺身食べてる時にソフトクリーム買ってきたから!と母に勧められてイヤイヤ食べた、みたいな感じする、と思いました、、(^^;;
ループの道路、天城荘から眺めてたな、、
早くまた元の様になるといいですね。
わさびソフト私もダメでしたね。
お刺身食べてる時にソフトクリーム買ってきたから!と母に勧められてイヤイヤ食べた、みたいな感じする、と思いました、、(^^;;
ループの道路、天城荘から眺めてたな、、
早くまた元の様になるといいですね。
yukoさん
私は高所恐怖症だから本当に怖くって。。。
いや〜、今回はこのお天気じゃない、かなり貸し切り状態的な感じで、これはこれで楽しかったわ。
わさびソフトはマズイよ。
でもトッピングならまだ許せる・・・かなぁ。
私は高所恐怖症だから本当に怖くって。。。
いや〜、今回はこのお天気じゃない、かなり貸し切り状態的な感じで、これはこれで楽しかったわ。
わさびソフトはマズイよ。
でもトッピングならまだ許せる・・・かなぁ。
まほろばさん
笑笑!!!
まさかの、まほろばさんから演歌!
こういうノリ、我ら世代は抜群ですよね。嬉しいな。
富士の湧水あってこその清流でしょうか。
旅館で蛇口をひねっただけでも綺麗なお水でしたよ。
ああ、こう寒いと温泉にゆっくり浸かりたいですねぇ。
笑笑!!!
まさかの、まほろばさんから演歌!
こういうノリ、我ら世代は抜群ですよね。嬉しいな。
富士の湧水あってこその清流でしょうか。
旅館で蛇口をひねっただけでも綺麗なお水でしたよ。
ああ、こう寒いと温泉にゆっくり浸かりたいですねぇ。
yuki-yさん
そうそう、観光向けのスジャータ的なご当地ソフトはね・・・はじめてわさびソフトを食べたのは20数年前だと思うのですが、本当にまずくって。
今回のはトッピングタイプで、擦りたてだったからさほど不味いわけではなかったけど、やっぱりねぇ。。。アイスクリームにわざわざ山葵をのっける必要あるのか?と思うわけです。
ここのアイスが蔵王アイスだったからなおさら勿体なかった。
各々が美味しいものだから尚更。
ソフトは牧場ミルクが一番!!
そうそう、観光向けのスジャータ的なご当地ソフトはね・・・はじめてわさびソフトを食べたのは20数年前だと思うのですが、本当にまずくって。
今回のはトッピングタイプで、擦りたてだったからさほど不味いわけではなかったけど、やっぱりねぇ。。。アイスクリームにわざわざ山葵をのっける必要あるのか?と思うわけです。
ここのアイスが蔵王アイスだったからなおさら勿体なかった。
各々が美味しいものだから尚更。
ソフトは牧場ミルクが一番!!
オータムさん
一度は通りますね、わさびソフト。笑
多分、ご当地ソフトのさきがけだったと思います。
バブリーな時代に食べたから。笑
天城荘の温泉に入って行こうかと思ったんですよ。
また行きたいなぁ。
一度は通りますね、わさびソフト。笑
多分、ご当地ソフトのさきがけだったと思います。
バブリーな時代に食べたから。笑
天城荘の温泉に入って行こうかと思ったんですよ。
また行きたいなぁ。
by kobacken
| 2023-01-25 14:13
| 旅行
|
Comments(10)